季節に関する住まいのお悩み

【冬の住宅トラブル】
簡単リフォームで結露対策!
冬になると、自宅の寒さや結露などになやまされている人も多いのではないでしょうか。
毎年やって来る冬の住宅トラブルは、実はちょっとした対策をするだけで、軽減することができるのです。
今回は、冬の住宅のお悩みの解決法を詳しくご紹介します。
ぜひ参考にしてみて下さい。
「結露」の原因と対策
冬の住まいのお悩みで多いのが、窓やお風呂場の「結露」です。
温度差によって水滴が発生するのですが、放っておくと、窓枠のゴムパッキンやフローリングなどのカビの発生源になります。また結露はダニが好む環境でもあるため、アレルギーを引き起こす原因にも…。
そこで結露の対策ができる簡単なリフォーム方法をご紹介します!
対策方法:内窓を取り付ける
断熱性が高まるため、結露が発生しにくい窓になります。
結露が発生しにくいだけでなく、断熱性、防音性の向上も見込めます。
【毎日感じていた】
いろんなお悩みまとめて解決!
冬の結露軽減
お掃除ラクラク、窓カラリ!
※室内の状態によっては、「インプラス」を取付けても外部サッシに結露が発生する場合があります。
※内窓に「インプラス」を取付けるとお部屋の結露は軽減されますが、空気中の水分がなくなることではありません。
日差しを約60% ※1カット!!
※1 熱的性能は、JIS R3209,3107および、3106に準じて求められた窓ガラスの中央部の値です。
※2 算出条件シミュレーション地区: 東京
●AE-Sim/Heatにより算出●2階建て/延べ床面積:120.07m2、開口率:4地域以南26.8% ●4人家族●エアコン暖房:20℃、冷房:27℃・60% ●暖冷房運転:間欠運転●拡張アメダス気象データ2000年版を使用●住宅断熱仕様:昭和55年省エネルギー基準適合レベル●居室の窓(9窓)にインプラスを設置●居室の窓(9窓)にレースカーテンを併用●電気料金:27円/kWh、CO2排出係数:0.43kg-CO2/kWh ●スギの木のCO2吸収量:14kg-CO2/本

部屋の中に1枚プラス、遮熱性を高めて、冷暖房効率をアップする内窓(二重窓)

参考価格(商品代+工事費)
※「インプラス」と「インプラス for Renovation」をあわせた価格帯を表示しています。
工事1時間〜
サイズもタイプも幅広いラインアップ工事費込みの価格はこちら
引違い窓 一般ペアガラス
[引違い窓]参考価格例(商品代+工事費)
※一般ペアガラス仕様、ふかし枠などのオプションなし
※この範囲に含まれない見積もり価格及び工事期間もあります。
※詳細については現地調査の上、改めてのお見積りになります。
※住宅の構造や条件・地域により、商品代・工事費が異なる場合があります。
※商品仕様により価格が異なる場合があります。
※引違い窓以外の品種も用意しています。